おはようございます
賃貸あるあるだと思うのですが、欲しいところにコンセントの挿し口が無かったりしますよね。
わが家もキッチン周辺には冷蔵庫の後ろにしかなく、家電の数に対して全く足りないので、少し離れたコンセントの差し口から延長コードを引っ張っています。
生活に差支えのないところにコードを這わせていますが、見た目や劣化が気になるのでケーブルカバーを使用しています。
↑↑粘着がはがれています。なぜこんなことに?!
付けたのは5~6年前ですが、外れたのは約2年前。
カーテンや窓際に寄せたテーブルにつかまり立ちをしていたムスメがこの幅1cmほどしかないカバーに乗っかり破壊したのです
新しくつけ直してもすぐ外されるだろうと思ってほったらかしにしていましたが、ムスメもしっかりと2足歩行ができるようになり(笑)乗っかることもないだろうという事で新調しました。
すっきり
今までのは床との隙間の汚れが気になるので桟の上に付けていてそれが気になったのかなと思って、今回は桟の下に付けました。
このコードカバーの件で子供の目線ってこんなに低いんだなぁと知りました。
こんなの気にする?!っていうものに興味を示すから驚いたのを覚えています。
そういえば、家具の角を保護するスポンジ素材やシリコン素材の保護シートも速攻で剥がされたのでつけるのをやめた覚えが。。。
↑ランキングに参加しています! クリックしていただけると更新の励みとなります♪