こんばんは、AtelierSpicaのゆきたです。
ここ東海地方では、梅雨も明け、7月ももうすぐ終わりです。
セミの声が大きすぎて、耳がキンキンしています。
そんなわけで、お盆のお休みも近くなってきましたね。
色んな人と会う機会が増えるのではと思います。
さて今日は、ポチ袋の便利な使い方をご紹介します。
ポチ袋と言えば、一般的にはおとしだまを入れる袋。だと思います。
お子様やお孫さんにあげることが多いので、キャラクターものがたくさん
売られているのをよく見かけます。
もちろん我が家にも、ワンピースからドラゴンボール、プリキュアにキティちゃんなど
各種取り揃えております・・・(笑)
しかし、おとしだまを入れるだけでなく、お手紙を入れてみたり、お菓子を入れておすそ分けしたり・・・・
色んな使い方ができるのです。
大人の方でもお使いいただける、色んなポチ袋を作ってみました。
和柄のポチ袋 いち
小花柄や市松模様を集めた、和柄のポチ袋です。
ちゃんと素材も和紙でできています。
梅の花や金魚、富士山などカワイイ和のイラストや、和柄を集めたポチ袋です。
これも和紙でできています。
ドット&ストライプ ポチ袋
色鮮やかなドットやストライプ柄を集めました。
ぱっと気分も明るくなります。
モノクロのポチ袋
眼鏡や楽譜など、面白い柄も入っています。
minneのギャラリーにて、すべてご覧いただけますので、
良かったらのぞいてみてください。
それではまた。
AtelierSpica
つたえる人 ゆきた
にほんブログ村のランキングに参加しています。よろしければ、ポチッとお願いします。