こんにちは♪
いつもご覧くださりありがとうございます。
更新しない間に新年号へと時代が変わってしまいました。
ぼちぼち更新していきたいと思います。
結婚してから長年愛用していた耐熱容器が割れました。。。

野菜の加熱(時短)に大活躍していたのですが、10年近く使っていたので知らず知らずのうちに小さな傷がついていたのでしょう。
洗って拭いてたらパキッといってしまいました。
料理が苦手な私にとって、かけがえのないものだったのでかなり落ちこみましたが、割れてしまったものは仕方がないので処分しました。
何度も言いますが、料理が苦手な私にとって時短アイテムはなくてはならないもの。
新しい物を買おうかと思いましたが欲しいもの(おきにいり)が見つかりそうもないので家にあるもので代用できないかと登場したのはこれまた数年前に購入したシリコン調理道具。(画像はなんとなく撮るのをやめました(^_^;))
流行に乗って購入し、当時はレシピを参考にいろいろ作っていたのですが、なんとなくシリコンのにおいが気になり(主人は何も気にならないと言っていましたが)ほとんど使わなくなっていました。
そんなシリコン調理道具が使えるのでは?!と思い使い始めたら、ちょうど良くて。現在はまた毎日のように使用しています。
私だけが気になるにおいは、下ごしらえに使うのであればあとから味をつけてしまうので全く気になりません。
もったいない使い方なのかもしれませんが、私的には大満足です。
何度も手放そうと思いましたが「便利道具だし」「高かったし」で手放せずいました。
使わずしまっておく方がもったいないですよね。
使い道ができて良かったです◎
結果新しい物の購入は見送り、節約にもなりました。
■ おもいで ■
私は今年厄年なので、お祓いに行ってきました。
厄除け団子が有名な法多山尊永寺。
子供向けのイベントでクイズラリーをやっていたので参加しました。
クイズをすべて正解したらご褒美にいちごミルク味のお団子がもらえました。
結構レアなのでは??

本当は5本あったのですが、写真を撮る前にムスメに1本食べられてしまいましたw