こんにちは♪
いつもご覧くださりありがとうございます。
花粉症持ちの私にとって春はつらい季節。
5月になり症状は落ち着いてきたもののまだまだすっきりしません。
だいたい毎年花粉症からの風邪(結構ひどいやつ)をひきます。。。
外出時のマスクも必須ですが、就寝時にも着用しています。
就寝時は花粉の季節以外にも乾燥対策に着用しているのでほぼ年中つけています。喉が弱いんです。
ちなみに主人も付ける時があります。
使い捨てもマスクを使用していますが、1人1日2枚で2人分。
1日4枚使用するとして、購入するマスクが1箱50枚入りで600円。
50枚÷4枚(1日あたり)で12.5日分。
ということは1ヶ月で2箱は必要になります。
金額にすると1200円!!(毎日使った場合ですが)
私的には驚きの金額。
なんとか節約できないかと思い、家にあったガーゼ布地で母にマスクを作ってもらいました。

手作りマスクは就寝時用に。
家族以外見る人もいないのでかわいい布地でも気になりません。
むしろちょっと嬉しい。
あまり厚くすると息苦しくなるかなと思ったので薄めの2重構造にしてもらいました。
使い捨ての不織布のマスクよりガーゼの方が肌なじみが良くて乾燥対策にはいい気がします◎
夜の分の使い捨てマスクの使用量が減ったのでなんとか月1箱に抑えられています。
節約になったかな。